
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NYM | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | 10 | 0 |
CHC | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 | 0 |
序盤から追う展開、今永は甘い球を拾われ、鈴木の2発も届かず。
0-1の速球を狙われ、流れが大きく傾いた。
要点は3つである。早い回の失点、被弾の質、そして立て直しの芽である。
試合は9月25日 19:40開始(現地時間)、場所はリグレー・フィールドである。ニューヨーク・メッツが8-5で勝ち、シリーズはメッツの2勝1敗となった。観客は38,465人、試合時間は2時間40分であった。
今永昇太は5回2/3でマウンドを降りた。9被安打、8失点、3奪三振、1四球、被本塁打2であった。球数は91でストライク58、空振り8である。初球ストライクは26人中15人で、率はおよそ58%であった。ゴロ4、フライ9と、打球の多くが外野へ飛んだことも数字が示す。今季ワーストの8失点で黒星がつき、通算は9勝8敗、防御率は3.73となった。
序盤から苦しい走り出しであった。初回は先頭の四球から失点がつながった。マーク・ビエントスのファウルフライで三塁走者がかえり、続くブランドン・ニモの右前打でもう1点を失った。追う展開で球数がかさみ、楽なカウントに入れなかった。
分岐点は3回と4回である。3回はフランシスコ・リンドーアに左へソロを浴びた。打球は408フィートでスタンド外へぬける大きな一撃であった。4回はブレット・ビーティに左へ3ラン。カウント0-1からの速球をしっかり引きはがされ、走者一掃となった。6回にはタイロン・テイラーに中越えの2点二塁打をゆるし、8-2となった時点で流れは決まった。
それでも光はあった。今永は1回、ニモをけん制でアウトにした。走者の足を止める小さな積み重ねである。さらに、降板直前まで四球は1つにとどめた。ストライクを先行させ、ゾーン内で勝負するいつもの姿勢は崩していない。
打線は粘った。ダンスビー・スワンソンが5回に右中間へソロ。鈴木誠也は4回に左中間へソロ、6回には左中間へ3ランを放ち、1人で4打点をあげた。終盤の反撃ムードはあったが、同点打は出なかった。相手先発のノーラン・マクリーンは5回1/3で11三振と空振りを多くとり、救援陣も失点をゆるさなかった。最後はエドウィン・ディアスが9回を締め、28セーブ目とした。
配球面をならすと、今季の今永は4シームがおよそ半分、スプリットが3割ほど、スイーパーが1割台である。ふだんは高めの4シームと低めのスプリットで上下にそらし、見せ球で横のずれも作る形だ。この日はカウント球の4シームを狙われる場面があり、決め球に入る前に甘さをとられた。数字で見ても、この試合はゴロよりフライが多く、長打に結びついたことがわかる。
チームの文脈もふれておく。メッツはこの勝利でワイルドカード争いの優位を保った。カブスはトップシードをめぐりサンディエゴ・パドレスと差2で残り3試合という状況である。ホームでの戦いが続き、修正の場はすぐ来る。短期戦へ向け、初球の入りと高めの球質をもう一段たてなおせば、持ち味はすぐ戻るはずだ。
本日の成績(投手)
- 投球回数
- 5.2
- 投球数
- 91
- 被安打数
- 9
- 奪三振数
- 3
- 与四球数
- 1
- 死球数
- 0
- 失点数
- 8
- 自責点数
- 8
- 初回に先制を許し、3回のLindorソロ、4回のBaty3ランなどで失点。6回途中で降板し8失点。高めに集まり長打を浴びる場面が目立った。
記録
NEXT
- ワイルドカード・シリーズでの先発と白星。
- 次登板での5回以上投球と、与四球の少ない運びの再現。
- ホームの大舞台での初回ゼロの積み上げ。
COMPLETE
- 9月25日(現地)のメッツ戦で今季最多の8失点。
- 9月19日(現地)のレッズ戦で被本塁打3本。
次回の試合
次は9月26日 13:20開始(現地時間)、9月27日 03:20開始(日本時間)、場所はシカゴのリグレー・フィールドでセントルイス・カージナルス戦である。相手先発はマイルズ・マイコラスの予定で、シカゴ・カブスの先発は未発表である。今永は中4日では最終戦に当たらず、次はワイルドカード・シリーズでの先発が有力だ。
SNSの反応
海外の反応
- 火曜日の天気はあまり良くなさそうで、75度で晴れですが、そうした条件はカブスに不利に働きます。それでも、今永はサンディエゴに対して素晴らしい数字を残しています。19.1イニングで1.40の防御率です。x.com
- 今永昇太は最近の10試合のうち9試合で24.5のファンタジースコア(PrizePicks)を上回っています(平均32.5ファンタジースコア(PrizePicks)/試合)。24.5ファンタジースコア(PP)オーバー:🅿️ -119。またやるでしょうか?リンクをタップしてベットしてください。x.com
- みんな起きて!今永昇太が今日投げるよ、しかも風が内側に吹いているんだ。x.com
- シカゴー!!今永昇太が今日投げるよ。素晴らしい1日になるぞ。x.com
関連NEWS
参考URL
- Mets 8-5 Cubs (Sep 25, 2025) Box Score - ESPN
- Mets 8-5 Cubs (Sep 25, 2025) Final Score - ESPN
- Mets ride 2 homers to win over Cubs, retain wild-card edge - Reuters
- Lindor homers to join 30-30 club as Mets beat Cubs 8-5 to remain in playoff position - ESPN (AP)
- Shota Imanaga | Statcast, Visuals & Advanced Metrics | Baseball Savant
- New York Mets vs. Chicago Cubs on September 25, 2025 | theScore
- Chicago Cubs Schedule 2025 | Sportskeeda